
スーツスタイルMARUTOMI 就活・フレッシュマン特集
初めてのスーツ選びやおすすめアイテム、就活の着こなしの疑問をサポートします!

あらゆるシーンに対応する万能ブラックスーツ
2ツボタンスタイリッシュスーツ
9,800円
就活や会社訪問はもちろん、冠婚葬祭あらゆるシーンで着用できるブラックスーツ。
ベーシックな2ツボタンシングルジャケットで、バックはセンターベント。裏地は背抜き仕立てのオールシーズン対応。
ノータックパンツのウエストは±6cm調整可能なアジャスター付き。体型の変化にも対応します。また、ご家庭で洗濯できるパンツウォッシャブル仕様で気になる汚れも安心。折り目の消えにくいプリーツ加工も施しており、雨や水に濡れてもシャープなラインを維持します。
シンプルなデザイン&カラーをピックアップしたベーシックスーツ
2ツボタンスーツ
9,900円
オーソドックスなデザインとカラーで就職活動からその後のビジネスにも使える万能スーツ。
使いやすいブラック・ネイビー・チャコールをピックアップ。着る人を選ばないレギュラー&程よくシェイプされたスリムの2シルエットをご用意。
ボディラインにフィットしシワになりにくいポリエステル素材。
スラックスはご家庭で洗濯できるパンツウォッシャブル仕様で気になる汚れも安心です。
真面目・フレッシュ
青系は知的・真面目・勤勉さを表す色。チェック柄で若々しくフレッシュな印象に。
知的・スマート
青とレジメンタル柄の組み合わせは、洗練されたスマートな印象に。
爽やか・フレッシュ
爽やかで若々しい印象に。春夏であれば季節感も演出できます。
快活・情熱的・エネルギッシュ
「やる気」を感じさせ快活な印象に。就活用には派手なので、レジメンタル柄や落ち着いた色味を選びましょう。
明るい・親近感
黄色は心を弾ませ親近感をもたせるコミュニケーションカラーといわれます。明るく元気、親しみやすい印象に。
派手な色や柄物は避けよう
派手なピンクや紫、柄物は避けたほうが無難です。個性は面接の答弁で主張しましょう!


いろいろな結び方がありますが、これさえ覚えておけば大丈夫!
最も簡単で基本的な結び方。
固く小さな結び目は一般的なレギュラーシャツとも好相性。
大剣(ネクタイの太い方)をやや長めに表向きで肩にかけます。
小剣(ネクタイの細い方)が下にくるようにクロスさせます。
クロスさせた部分を押さえ、小剣に巻きつけるようにして大剣を反対側に回します。
そのままぐるりと大剣を一周させます。
その大剣を下から首元に通します。
先ほど作ったループに大剣を通します。
大剣を引き下げながら締めていきます。
形を整えて完成!
長すぎたり短すぎたりすると、だらしのない印象に。
先端がベルトに少しかかるくらいの長さがベストです。
もちろんボタンは上までとめ、しっかり結びましょう。
